2017年8月23日水曜日

8月22日(火)一庫ダム 出合地区でアレチウリ駆除作業実施

 

 車からも見える見える。

もうサファリパーク状態、お馴染みアレチウリです。



元気に伸びたい放題。

早速みなさんと作業にかかる。

蔓をたどると・・・


あったあった、これは大物だ。

これくらいの大きさになると一目でわかりますね。

根っこが浅いのも不幸中の幸い。


さらに茂みに潜っていき上を見上げる。

「 ヒエっ 」




何メートル級だろうか。さっきのものと比べ物にならない。

「 む、 こいつは・・・ 」


思わずカシャっ、こんな太い根っこ初めて。

このサイズが何本もとれてしまう。ほんと恐ろしい。



周辺を駆除できたところで撤収。


そして帰りに龍化隧道を流れる川を偵察。
去年より地形が変わっていたが、ブルーギルは視認できた。

ここは知明湖に大路次川が流れ込む場所、
魚がたくさん集まってくるので肉食のブラックバスなどもつられて集まってくるポイント。
この日も釣り人が4組ほど。


帰宅後、気になっていたアレチウリを観察。
根っこの部分を切り取って持ち帰った。(死んでいれば移動OK)


気になったら顕微鏡で観察するのでちょっくら紹介、

スマホのカメラならレンズ越にこうして撮ることができる。


これはアレチウリの表面、思ったよりガサガサ。

とくに見たかったのが茎の断面、それがこちら。



目でわかるほどの太い管だったが、拡大してみるとかなりの数。

巨大な体を支える力強い管だ。


敵を倒すには 、まずは相手のことを知らなければ。

駆除を続けているうちに、また新たな発見があればいいなぁ

その度、投稿しようと思います。


それではまたっ

 

 







 


 



2017年8月18日金曜日

8月8日(月)アステ川西6階で「いながわ体験フェスタ」開催

夏休みの宿題はできたかな?

自由研究まだな人、猪名川のこと知りたい人、
いろんな自然のこと知りたい人はぜひきてください。

流域ネット猪名川も外来生物について展示します。

アメリカザリガニについて調べたことありますか?
どんな口? どんなものを食べるのかな?

もともと日本に昔からいたザリガニと
どんなところが違うのかな?

ワークシートを用意しています。
会場でアメリカザリガニをじっくり観察できます!
               
 猪名川は外来植物も多い川です。
外来植物が多いとどうなるのかな?

流域ネット猪名川の駆除活動の結果もみてください。

見てみよう!  調べてみよう! 聞いてみよう!